fc2ブログ

アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱(2期) エンドレスエイトについて

                         
 正直エンドレスエイトシリーズについては未だ懐疑的だったりします。しかし、ここ最近までいろいろと考えているうちに「ある可能性を見出し、これなら現状をひっくり返せるのでは」という考えにまで至りました。もし、自分が考えているような展開になったとしたら、これまでのことは素直に謝らなければなりませんし、流石は京都アニメーション、やってくれたぜ、という風に改めさせてもらおうと考えています。
 
 とにかく、エンドレスエイトでネックになっているのが「シリーズ構成を考えるとシリーズ2話目だけ浮いているように感じてしまう」ことでした。理由は、2話で重要なあれこれを明らかにしたのに、3話、4話ではその流れを無視した緩やかな変化に徹していたからです。ここまで放送された順番だけを考えると、2話だけ物語が大きく動いているように見えます。こうした状況下では多くの人が3話、4話の展開に疑問を持つのは当然と思っていましたし、自分もそうでした。

 そうやって否定しながらも、どうして誰もが不可思議に思う構成にわざわざしたのか、そんな疑問があったのも確かです。そんなある日、ある可能性がひらめき、これなら今までの状況を打破できるかも、そう思えるくらいの隠し玉を思いつきました。

 それは何か、結論から言えば「実はシリーズ2話目の前にも何話か存在するのでは?」ということです。今まで自分は現在まで放映しているエンドレスエイトの順番しかない、そう決めつけていました。だからこそ、2話で急展開したことに比べ変化の少ない3話、4話がありえないように思えてくるのです。ですが、もしここに落とし穴があったとしたら話は違ってきます。

 シリーズ1話と2話にギャップがあるならば、その間を埋めるエピソードを挿入してしまえば一気に問題は解決です。そうやって1話と2話の間にある落差を感じさせない流れを作ることが出来れば、3話、4話でやっていたことも不自然さを感じなくなります。そうなれば、一連の話は「徐々に既視感や違和感を覚えるにつれて、恐怖もましていく摩訶不思議な物語」に変貌するのではないかと。

 仮に、この仮説通りの展開になったとしたら、自分は素直に敗北を認め、改めてエンドレスエイトを支持する側に回りたい、そう思っております。

  FC2ブログランキング参加中

 にほんブログ村 アニメブログへ
 にほんブログ村  宜しければこちらからもどうぞ

   

テーマ : 普通の日記
ジャンル : アフィリエイト

line

trackback


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

涼宮ハルヒの直列 超SOS団団員コレクション

涼宮ハルヒの直列 超SOS団団員コレクション の最新動画や評価レビュー、攻略情報なら「涼宮ハルヒの直列 超SOS団団員コレクション 」へ!
line

comment

管理者にだけ表示を許可する

Re: No title

 コメントありがとうございます。

 これまでの流れを考えると、どうしても2話目だけ違和感を感じてしまうのです。きっと1話と2話の間には何かがあるはずで、その説明が挿入されることを今は期待してます。

No title

こんにちは。

2話目の視聴時に、この繰り返しに気付いたのは今回が初めてなのかと疑問に感じたのを思い出しました。1話目と2話目の間に何かあるというのはそうかも知れませんね。
line
line

line
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
line
FC2カウンター
line
最新記事
line
リンク
line
お勧めの本紹介


百田尚樹 有本香
産経新聞出版/発売中



百田尚樹/幻冬社
発売中


渡邉哲也/ワック
発売中


余命プロジェクトチーム
青林堂/発売中


エドワード ルトワック
奥山真司(訳)
文藝春秋/発売中


青山繁治/飛鳥新社
発売中


百田尚樹/飛鳥新社
2017/6/15


和田正宗
青林堂
発売中


仲村佳樹/白泉社
2019年10月日
(44巻)


(原作)米澤穂信
(漫画)タスクオーナ
角川書店
2019年月日
(12巻)


蒼樹うめ/芳文社
年月日
(10巻)

line
カテゴリ
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
プロフィール

胡蝶一炊

Author:胡蝶一炊
FC2ブログへようこそ!

line
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

line
最新コメント
line
検索フォーム
line
RSSリンクの表示
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QRコード
line
sub_line